お洗濯の悩み黒ずみについて
756nagomuタオルソムリエです
一気に気温が高い日が続いていて体がしんどい方増えてませんか?
水分補給して涼しい場所で過ごしてくださいね
さてさてきょうはお洗濯のお悩み 白いタオルを洗ってるうちに黒ずんでくるのはなんで?
それはお洗濯の方法 お洗濯は白物と色物をわけてみてください そうすることによって解決します
で、なんで?
はいそれは洗濯時、色の濃いものとお洗濯すると 微量に水に色落ちします
そのお水がいろんな色と混ぜ合わせると何色になると思いますか?
絵の具の筆を洗うイメージをしてもらうと一番良くわかりやすい かもしれません
筆を洗っているとお水がうすいグレーになります
ほこりなんかもそうですがいろんな色のものが集合すると グレーになります
それが濃い色で混ぜ合わせればあるほど濃いグレーに!
洗濯しているときのお水の色を見たことがありますか?
無色透明のようにみえるかもしれませんが汚れや色が 入交りうっすらグレーになってます
濃いものと白いものいっしょに洗うとどうなるか わかりますよね
そう濃い色が染めていくかのようになってしまいます
なので極力、色わけして洗うのをおすすめします
もしくはたっぷりのお水ですすぎを充分にしていただくこと をおすすめします
普段何気なくしている洗濯方法 全自動洗濯機でも洗濯機に入れるのは手動なので ほんの少し気にかけてみるだけでだいぶ違いますので 良かったら試してみてください(^▽^)/
色落ちや色褪せについても気になるところですね それはまた次回に!(^^)!
0コメント