店主プロフィール

タオルソムリエとは

お客様が、本当に必要としているタオルを理解し、選ぶことのできる専門アドバイザー

(今治タオル工業組合HP抜粋)

タオルセラピストとは
今治タオルを使いながらお客様と一緒に和むタオルセラピーを行うタオルセラピストです
タオルセラピストと会話をすることで精神的ストレスを軽くしていきます
また夢を叶えるサポートもしています 社長業やお母さんのケアを中心に行っています

ゆめを叶える今治タオル屋さん
756nagomu タオルセラピスト・タオルソムリエ 須田 貴子 


千葉県八千代台出身

タオルセラピスト&タオルソムリエとして今治タオルの良さを

お伝えしている【ゆめを叶える今治タオル屋さん】756nagomuの店主です


幼いころからタオルが大好き。愛媛県出身でもないのにご縁があって今治タオルを推しています

(決してほかのタオルが嫌いなわけではありませんので誤解のないようにおねがいします)


幼少期から中学校までこの地で育ち

高校は都内の女子高卒

その頃父が心臓病を患い進学を断念

就職しなさいと言われ夢を諦めなければならずにかなり落ち込みます


某百貨店19年間勤務

★婦人セーターブラウス売場

★郊外店舗の婦人服飾雑貨部

★婦人洋品売場 今治のタオルと出会う

★学生服売場

ハートフルな接客と百貨店時代に店舗ディスプレイ
など独学で学び見せる楽しさを知ります


結婚・出産・離婚

両親やまわりに助けてもらいつつ子育てしながらシングルマザーとして勤務

精神的なストレスで鬱病や適応障害になり大変な時期を過ごすも息子との時間を大切にするため事務職へ


クレジットカード系金融会社5年勤務

事務サポート

この頃から両親の老々介護が本格化。自信の精神的ストレスもあり一旦仕事を退職。介護に専念。


父や母の入院が立て続けにあり病院や日頃の生活の中でタオルの重要性に気付く

一度地元でタオル屋さんになりたいと思い行動

しかし今治タオル屋さんが千葉になくどうしても諦めきれず修業と思い都内のタオル専門店に再就職することになる


タオル専門店 約6年勤務

日本橋と銀座の2店舗経験

副店長として勤務

その間介護休暇をとりつつ働く。両親ともに入院したり怒涛の1年間を過ごす

その後父他界
最期の夢を叶えるサポートをすることで死と向き合いあらためて今治タオルの良さと

重要性を知ることになる。
娘から贈った今治タオルは生きる気力も復活させてやる気になり人の命を救えるんだ

家族の絆を太くするんだと実感することになる


父が他界した後残された母に何かあった時とんでいけるように地元でタオル屋さんを開業するためコロナ自粛前に再度独立起業を決意

2021年1月退職


2021年3月31日 756nagomu開業


2021年5月8日㈯ 756nagomuOPENちいさな今治タオル雑貨店の店主になる

特技:ギフト包装や店舗ディスプレイ


たくさんの人に今治タオルをより心地よく使っていただくため上質なタオルのご提案

そして今治タオルの良さをお伝えするタオルソムリエとして活動


今治タオルギフトで人と人とのご縁を結び
今治タオルでご自身を元気に

そしてお悩みごとの相談など親身になってお聞きして解決に導くため日々邁進


大切な人が笑顔で元気になるような756nagomuオリジナルブランドのタオルや家事が楽しくなる日用雑貨を作って日本中・世界中にお届けできるよう日々邁進中です


なるべく早く叶えたいため和綿も店舗で育て中
All made in JAPANの今治タオルを作るを目標に小さなことからコツコツ積み上げ中

2023年に船橋の畑で育つ無農薬栽培の和綿と出会いその優しくてあたたかな温もりに感動。栽培の仕方を伝授していただきました。
2024年じぶんで種から育てて日本の綿業が盛んになることを願いながら栽培しています
和綿は災害にあった土壌を再生するにもいいと聞いたこともあります

育ててみるとなんともかわいい
そして愛情もって育てた綿は育ちがいいことに気が付きました。和綿を衣類にするためにも繊維業の方と繋がれると嬉しいです。


強運な保護猫のメロくんを看板猫としてお迎えしのんびり空間のお店で接客。
私もメロくんもとても運がよく訪れたお客様はなぜか成功する方が多くなっていました。

2024年11月15日 店舗完全閉店。新しい形で自宅サロン運営中。cafeなどで販売させていただいてます。


これからは上質なタオルの重要性を皆様に広めるためにいろんなお話を語っていける人になりタオルを作る職人さんの声を聞き作り手やメーカーの思いをダイレクトにお客様に伝えていくお仕事もしていきたいです。


今朝ある経営者の方とお話をした時に今治タオルはいいタオルだから世界にもっと広めたほうがいいよねとお声がけいただきました。私自身そうした活動をずっとしたいと心に火を燃やしていた時でとても嬉しい気持ちになりました

愛媛県出身でもないのに汗
なぜか千葉県民のわたしは今治タオルは愛そのものだと信じて産業が絶えず続くように活動しています

ひとりのチカラは微々たるものですがこれから仲間を増やして楽しく活動していきたいです


子供達のためにも親であるお母さんお父さんの笑顔を増やしたい


特にお母さんのにこにこの笑顔は家族の元気の源です。私も今お母さんに1週間に1度は面会しに行くようにしています
「思えば楽しい人生だったな」とこの世を去るまでたくさんありがとうを伝えたいです。


たどり着いたいちばんの使命は・・・
【お母さんを元気な笑顔にしたい】でした

まずはじぶんごとから
お父さんを天国へ送り出し、いま母のことを笑顔にすることからはじめています
この世に産まれ旅立つときはひとり
後悔のないように楽しい思い出を胸に旅立つようにサポートしようと心に決めました


長くお話したい方やお悩み相談については公式LINEからご予約お願い致します


★主な資格★

タオルソムリエ

タオルセラピスト
栄養睡眠アドバイザー

認知症介助士

★趣味★
日帰り旅行(神社仏閣巡り) 温泉旅行
cafe巡り

舞台観劇やコンサート

絵を描くこと

筆文字アート

タロット占い


★尊敬する人★

父と母

森光子さん

ムロツヨシさん(コロナ禍にInstagramで助けられました)

生田斗真さん(天才てれびくんの時からすき)

鈴木愛理さん(歌声も好き)
最近一般の方の尊敬する方も増えました☆

★応援してる有名人★
松下洸平さん(歌声も好き)
鈴木愛理さん(タオルの歌うたって欲しい)
Hey!Say!JUMP(グループの中の良さがデビュー当時から好き)