さわりごごちと資格

色もさわりごごちも大好きなwaffleタオル

タオルが好きすぎてタオル屋さんになった
愛媛出身でもない八千代台産の🌹
タオルソムリエです😊

タオルソムリエの資格を取得して数年間
金のソムリエバッジを送られてきたまんま
へその緒をいれるような小さな木箱に入れて
保管してたら木が湿気に負けてしまい
黒ずんでしまい💦

あわてて取り出したのが数年前

このバッジいつつけるんだろうか…
そう思ってた頃から一転して今は
胸元にキラリとつけて活動してます✨



せっかく取得した資格を活かす

資格を持ってるからとて偉いわけじゃなく
資格を持ってることでの安心感はうまれて
プロとして自覚も意識も出来るのが良い⭐️

いろんなタオルの知識も高めようとしたり
恥じないように
丁寧にやさしくタオルの感触のごとく
今治タオルの良さをお伝えしていく

気がついたら素材のことまで詳しくなってたり^_^

と事業を立ち上げてあらためて気付いた次第です♬


今までまわりがつけてなくて恥ずかしい
これつけてるほどの知識持ってないし
の感情はえいやっ!と遠いお山に投げまして⚾️

宝の持ち腐れだったバッジはいまや
つけてることによってちょっとした自信
となって助けてくれています🎖

たまたま今治タオルとの出会いと縁が深いため
とてもおすすめしてますが、日本には
他にもタオル産地があってどのタオルも
日本の技術を駆使した丁寧なものづくりを
している会社は応援したいと常日頃思います

いつの頃からか…こんなイメージになってる

タオル=安売り
タオル=SALE

だけではない自分にとって大切な人にとって
特別なタオルをおすすめして毎日使うものだから

ものを大切にするいいタオルたちを
生きてる間に体感してほしい心地よさも


パイルの心地よさがたまらん♪
ある意味、今治タオルの推し活♬

推し活はとうとい✨

これから八千代台から発信していきます🐢🐇✨








ゆめを叶える今治タオル屋さん なごむ by756nagomu

ようこそいらっしゃいませ!ご縁をつなぐタオルソムリエの店主です。愛媛県出身でもないのに今治タオルをこよなく愛するほっこりなごむタオル屋さんです。社長業や働くママさん、そしてあなたのゆめを叶えるサポートもいたします。 Blogもよかったら読んでいってください。 どうぞごゆるりとなごむ時間をお楽しみください(^ー^)♪

0コメント

  • 1000 / 1000