こだわることやまのごとし

先日の夜、八千代台の歴史を聞いて

なぜか牧場のイメージがずっと頭から

離れず牛さんが放牧されてます🐄


秋なのであんまりうるさくしては

いかんなと思うこの頃…

気を引き締めていこ




さてさてと、八千代台に今治タオルの

お店を出して5か月間経過しました


正直手で触れて確かめて欲しいけど

この状況の中ではなかなかで

気にされる方が多いんだろうな

というところ


実際こないだも耳にしてどうしたら

いいんだろうとかなり悩み凹みました


買ったら洗ってからお使いいただく紙も
お買い上げと同時にお渡ししてます
衛生面だけでなくよりふんわりと使える
のでご自分のためにもぜひマストで

お願いしたい事項です🤲



自粛期間中はけっこう気にしいなので

ご来店お待ちしております!すら

Instagramでなるべく控えるように

していました(;^_^A

気付いてた方いたらすごいです!


ひとつお願いしたいのは

店頭に出てるタオルを優しく扱って

貰えると助かります



まだ売り物で全部がサンプル

ではなく・・・なのです


全部がサンプルに出来るほどの力まで

全然至っておりません

…というよりもそのようなお店は

ほぼないに等しくて難しいとご理解

いただけると良いのですがなかなか

難しいところ…



すこしチカラ入ってる方はきっと

いつも頑張り屋さんなのかもと

…定かではないのですが、仕草で

なんとなく感じます


当店にいる間だけでもリラックスして


優しくタオルに接していただけると

ありがたきしあわせです


無理なお願いかもしれないですが

ひとつよろしくお願いいたします

<m(__)m>





タオルソムリエとしては・・・

愛媛県の今治市タオルの産地の

職人さんの作るタオルの良さを

お伝えしてそちらの産業も絶やす

ことがないようにしたい!と恐れ

多くも大それたことを考えていました


わたしのチカラでどこまで出来る

のか謎でしたがとにかくやろう



愛媛と千葉ではずいぶんと離れて

ますが、なにかと縁が繋がり

後継者問題などの話もお伺いし

少しでもお役に立てたらは募りました



仕入れを決定するときに

極力、直接、

生産者である方の声を聞きたかった



本当にいいものは簡単にSALEに

するのはもったいなくて当店では

大切に大切にタオルを販売しよう

と開業前に決めました


本来だったら現地にいって

工場見学をしたく、直接お願い

してまわりたいと思っていたのですが


当時どうしても愛媛に行くことが

困難で出来ないコロナ禍の中、どうにか

こうにかオンラインで繋がること

のありがたさを実感しました


オンラインで繋がる前にも私が
あやしい人でないことを証明する
プロフィール作成や事業を開始するまでの
プロセスから未来の計画まで資料を作成して
人となりを知ってもらうのにかなり労力
惜しまず頑張った方かと思います

ただそれは楽しみながらやろうと決めて
いたので苦ではなかったのです

いろんな人に大変だねと
声をかけられましたが大変だと
思うことよりも楽しさを感じて
突き進んでました😅
いま考えると鼻息荒目で恥ずかしいな(*'-'*)


756nagomuにて販売させて

ください!とかなりひとりで

勢い込んで必死だった自分に

貴重なお時間を頂き申し訳ない思いと

チャンスを与えてくれた方に敬意と


いつも言葉足らずですが
タオル愛の熱意でなんとかお願い
することが出来ました🍀
特別に仕入れさせていただいたタオル
初入荷の際はものすごく嬉しかったのです💕


こうして揃えたタオルは

宝物のようでした✨


ただ仕入れを考えていた時が冬

季節感よりも触感に走り過ぎて

OPEN時に苦悩したのも

いい経験となりました(;^_^A


気持ちのズレに気付いてなくて

あほだったなと・・・

真面目過ぎてドン引きです


前にもお伝えしましたが父の介護で

タオルによってお守り代わりに

なっていて、リハビリ頑張ったり

痛みを軽減したりすることも

目の当たりににしました


若い方にも言えることですが

生きてるうちに使ってほしいタオル


それがわたしのおすすめするタオル


ちょっと大げさでした^_^;

そしてギフト


ギフトは人にも自分にもして

いいものかなと思います


ただ、過剰過ぎずが優しさ

これ私にも言えることで課題です


お店は入ったから必ず買わなきゃ

いけないよねと思わずに

ひとまず見に来るだけでも

癒される店内になってます

お気軽になにかの機会にどうぞ(^▽^)/

無理強いじゃないのでそこのところ

よろしくお願いいたします


こだわりは山のようにいっぱい🏔


いいものを見極めるための経験

これからも積んでいこう★★★


それにしても工場見学行けたら

うれしいな


そしてたくさん生産秘話を直接
お伺いする機会が訪れますように

ここで祈ります


飛行機のチケットの取り方とか
しばらくやってないから忘れてしまったな💦
いつか行きたい愛媛県です

また長い文章

最後まで読んでいただきまして

誠にありがとうございます🐢


雨の日こそ小さな幸せが待ってる🦆
















ゆめを叶える今治タオル屋さん なごむ by756nagomu

ようこそいらっしゃいませ!ご縁をつなぐタオルソムリエの店主です。愛媛県出身でもないのに今治タオルをこよなく愛するほっこりなごむタオル屋さんです。社長業や働くママさん、そしてあなたのゆめを叶えるサポートもいたします。 Blogもよかったら読んでいってください。 どうぞごゆるりとなごむ時間をお楽しみください(^ー^)♪

0コメント

  • 1000 / 1000