color
絵の具や色えんぴつ
カラーペンをやたらと
欲しくなることありません?
時々無性に手描きで文字や
絵が描きたくなる756nagomu
のタオルソムリエです
何かのTVで見たことがあるの
ですが、気が付くとたまって
るほこりもいろんな色の繊維の
集合でそれがグレーに見える
とか?
顕微鏡で見てみたいo(^_-)O
ということは、お洗濯のときも
いろんな色の洗濯物をいちどきに
洗ってしまおうとすると微量に
落ちるカラーが混ざるので
お水がグレー色に??
イメージしてください🤔❓
絵の具を使って書いたあと
筆を洗う時に最終的にバケツの
中の色のお水の色ははどんな色に
なっているのか?
こんな感じです😊
絵の方じゃなくて左の筆を洗う水に
注目してみてみてください
このグレーのお水のなかに白いタオルを
入れて洗う
まして吸水性も抜群
➡黒ずむ
こうなるまえに普段から
すすぎをしっかりおこなうこと
そして出来るときは
●白物と濃い物
●明暗で色をわける
●すすぎをしっかりする機会を作る
そんなふうにして洗うようにしたら
白いものが黒ずむのをなるべく
防げます♪
これ毎日出来たらとても
素晴らしいです★★★
とはいえ無理はせず^_^
全部まるっと洗うことを咎めず
できるときにゆるっと無理せず
やるのが長く続く秘訣だなって
近ごろ、つくづく思います
お店でもタオルのお手入れ方法を
お渡ししております
当店ではその中でもひとつふたつ
実践してくれたらいいなと思って
お渡ししてます🍀
ご自身のいちばん気になるとこ
からはじめて少しずつ出来ることを
増やしてってください
お家で過ごす時間が増えて
今まで気づかなかったことに
目をむけるチャンスがある
気づくって大切
だからといってタオルのせいに
するんでなく
洗濯機のせいにするでもなく
洗濯してくれる人だけを
なんで出来ないんだ!
と責めるんじゃなく
じぶんに出来ることって
あるはず💕
それは事前準備
料理でいう下ごしらえ
洗濯前にカゴや洗濯ネットで色の
仕分けをしとく🤔
白だけ大集合かご作ってその洗濯
だけ洗剤変えて洗濯しとく🤔
たまには節水せずしっかりたっぷり
のお水でお洗濯しとく🤔
デトックスしとく🤔
とくとくとしとく
朝の忙しい時間
夜は本当は疲れて休みたいのに
いつもがんばって家事をしてくれて
本当にありがとう
そのひとこと
大切なかたに感謝のプレゼント🎁
してみる日にしとく?
照れくさくていえない人は
タオルと一緒にいつもどーもを🎁
感謝する日にしとく?
今日もIam fine it♪
( ✌︎'ω')✌︎✌︎('ω'✌︎ )
0コメント